SEO対策とは?ワードプレスとの関連性は?2019年09月11日
こんにちは!
地方青森県八戸拠点、全国からも選ばれるホームページ制作。
強みに特化しながら売りに繋げる戦略デザイナー沼田です。
さて今回は一度は聞いたことがあるSEO対策についてご説明します。
SEO対策とは?
SEOとは(Search Engine Optimization サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略でブラウザから検索をした時に自分のホームぺージを上位に検索させたり、多く目にするよう対策を打つことをいいます。
なぜSEO対策が必要かというと、皆さんは検索をしたい項目を検索窓にいれて検索をかけてから上から順番にさらっとみていきますよね?
後ろから見る方はそういないかと思います。そういう意味でも上位に表示されることは目に留まるチャンスが増えることに繋がります。
目に留まるチャンスが増える
↓
ホームぺージ内をコンテンツをチェック
↓
お問い合わせ・購入等に繋がる
という流れとなるのです。
割と詳しくない一般の方でもSEOについてざっくり認識されている方が多いかと思います。
既にホームぺージをお持ちの方で制作会社に説明を受けて対策を打っている方もいらっしゃるかと思いますが、このSEO対策。
どんどん評価方法が賢くなっているのです。
SEO対策の基本について
①コンテンツが充実していることが前提
サイトを見ただけで求めている情報が取得できるか?が鍵です。より閲覧者が何を求めているのか、閲覧者目線で考えていきましょう。
②見出しの順位を意識すること
一番伝えたいこと。二番目に伝えたこと・・・というように順位をつけましょう。閲覧者が結局何を伝えたいページだったのか分からなくならないようにブレないような文章にしていきましょう。
見出し順位を付ける事で検索の順位付けをしているロボット(人工知能)も理解ができ優劣をつけやすいのです。
③キーワードを意識して書いているか。タイトルにもいれているか。
閲覧者が検索するであろうキーワードを入れた記事を書きましょう。キーワードによって文章も変わるはずです。
闇雲に入れればいいわけではないので、キーワードを更に落とし込んで書いたり、落とし込んだ先の関連項目についても書くとよりよいかもしれません。
④内容のアップデートはされているか?
いざ知りたい情報が古いと閲覧者はガッカリです。最新の情報にメンテナンスしてあげることも大事です。
ワードプレスはSEOに強い
検索エンジン開発に携わったマット・カッツ氏がワードプレスについて発言するほど、ワードプレスはもともとSEO対策を意識したサイト構成になっています。
・管理画面上から簡単にぺージを作ることができ、カテゴリー分けも容易で、コンテンツ量をスムーズに増やすことが可能
・SEO対策用のプログラムが充実
・無料ブログなどの制限もなく、デザインもカスタマイズが可能
このようにオリジナルのサイトとして育てていく事ができ、オススメです。
ただし今後ワードプレスに変わるシステムがどんどん出てくることが予想されます。
時代の変化に応じながら、私も日々学んでまいりますのでまた変化があるようでしたら共有させて頂きますね。
HP制作他取り扱いの案件につきまして、気になる点を分かりやすく納得のいくまでご説明させて頂きます。
現在青森県八戸市を拠点に制作しております。
青森県八戸近郊の方は直接打ち合わせも可能でございます。
Skype等でも全国をカバーしておりますので、お気軽にWebデザイナー沼田までご相談ください♪
お問い合わせはにつきましては
お問い合わせフォーム←こちらからお願いします(^^♪